川口川の川筋は、川口川閘門から小網屋の前にかけて曲がって延び、さらに小網屋の前から桜橋にかけて、現在の駅前通りの道筋に沿って延びていました。小網屋前から桜橋にかけての駅前通りが妙に曲がっているのは、元々、川口川の川筋に沿って、その河岸に町並みが形成されていたためです。小網屋の向かい、川口川と駅前通りが接する大和町の角に土浦の歴史を刻んだ武蔵屋の建物があります。小網屋・武蔵屋前から土浦駅前にかけての駅前通りは、明治年間に土浦駅が霞ヶ浦湖岸の干拓地に開業してから形成された比較的新しい道筋です。ですから、古い土浦市街の構造は、川口川の川筋を中心に考えてみると、非常に理解しやすくなります。道筋の曲がっている理由も説明ができます。
|