かすみがうら市深谷の国道354号線沿いにあるスイートポテトのお店「サンパタータ」に立ち寄り、芋焼酎「美並の恵」を買い求めてみました。
自宅で「美並の恵」を賞味したところおいしいのなんの! お湯割りするとお芋のまろやかな味わいが口に広がって、麦常駐や蕎麦焼酎とは異なる芋焼酎の美味しさが引き立ちました。
商品名にもぜひ注目を。 「美並(みなみ)」は明治の大合併後、昭和の大合併まで続いた「美並村」に由来しています。美並は昭和の大合併で出島村になる6村(美並、志士庫、安食、佐賀、牛渡、下大津)の一つです。長く「美並小学校」に旧村名を留めていましたが、令和になり美並小は「霞ヶ浦南小」に代わってしまいました。サツマイモの栽培に適した美並にちなむ新商品の「美並の恵」、人々の意識から遠ざかった「美並」が思いがけず復活しうれしい限りです。
|