[ 市町村(石岡市)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(筑波山/筑波嶺/筑波山と霞ヶ浦) | タイトル(タイトル一覧・霞ヶ浦の自然) | 記録日(2005/12) | 登録日(2005/12) | 動植物・地域歴史・筑波山・自然ほか(霞ヶ浦流域の歴史と史跡) | 市町村(石岡市) ]
霞ヶ浦の自然 かすみがうらネット 鈴木康夫 kasumigaura.net

馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市

カテゴリ: 筑波山/筑波嶺/筑波山と霞ヶ浦 タイトル: タイトル一覧・霞ヶ浦の自然 動植物・地域歴史・筑波山・自然ほか: 霞ヶ浦流域の歴史と史跡 市町村: 石岡市
(登録日: 2005/12/09 更新日: 2011/12/10)

  馬滝・霞ヶ浦流入河川、園部川源流

秘境の秘滝と云っても人家からさほど離れていない場所に馬滝があります。平成の大合併で現在は石岡市真家、05/10/01迄は八郷町でした。石岡市の柏原工業団地から車で約20分、真家山の麓にあります。滝に通ずる道の入口に古刹、浄土真宗明円寺があります。普通車でも無理をすれば滝まで行けますが山道で落ち葉が多く砂利道で滑りやすいので注意が必要です。

馬滝  一の滝
    二の滝
    三の滝
    四の滝
    五の滝があり、いずれも落差約3mから約10mです。


明円寺
明法房開基二十四輩十九番大澤山明圓寺
浄土真宗本願寺派

〔注〕 二十四輩十九番は親鸞聖人の弟子24人の内の19番目の弟子

明法房とはもと修験者の先達弁円で常陸金砂郷の城主佐竹末賢が久慈西の郡塔の尾楢原谷に護摩堂を建立し弁円を招き祈祷所を設けた。これがとても栄えた。
親鸞聖人が健保2(1214)新潟からの帰途笠間の近くの稲田に草庵(現、西念寺)を建て布教をはじめた。これがまたたく間に広まった。稲田の草庵から数キロ離れたやはり親鸞布教の草庵、板敷山大覚寺に弁円は出向き親鸞を狙ったと伝えられている。しかし、たちまちにして親鸞聖人に帰依するところとなった。親鸞聖人は稲田から大覚寺を通り、柿岡、国府(石岡)でも布教した。(本願寺報11月号より一部引用)
 

記録日: 2005/12/09 石岡市真家、馬滝
(8件)
01 馬滝1 02 馬滝2 03 馬滝3 04 馬滝4
05 馬滝5 06 馬滝6 07 馬滝7 08 馬滝案内板

(8件)
01 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市 02 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市 03 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市 04 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市
05 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市 06 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市 07 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市 08 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市

(5件)
01 明円寺1 02 明円寺2 03 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市 04 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市
05 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市

(3件)
01 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市 02 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市 03 馬滝と明圓寺・・園部川源流の秘滝・石岡市

kasumigaura.net ”霞ヶ浦の自然”or Nature of lake Kasumigaura by Suzuki Yasuo
[ 市町村(石岡市)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(筑波山/筑波嶺/筑波山と霞ヶ浦) | タイトル(タイトル一覧・霞ヶ浦の自然) | 記録日(2005/12) | 登録日(2005/12) | 動植物・地域歴史・筑波山・自然ほか(霞ヶ浦流域の歴史と史跡) | 市町村(石岡市) ]
[ ホーム| ]