[ 分類(97/05出島)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(97/05出島) | 地域(*安食) | 撮影日(1997/05) | 登録日(1997/05) ]

〔97/05〕かすみがうら市安食・太宮神社


分類: 〔97/05〕出島路(出島〜土浦) 地域: かすみがうら市安食
(登録日: 1997/05/26 更新日: 2024/09/12)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページのデータはCCライセンス4.0で提供されています。


撮影日: 1997/05/05 かすみがうら市安食・北ノ坊(太宮神社)

かすみがうら市安食の歴史は、北ノ坊の太宮神社によって伝えられていることが多いようです。『新治地区神社誌』(新治地区神社誌編集委員会編纂、1992年)によると、大同元年(806年)正月2日創建という由緒があります。

「この地はもと安食氏領であったが、永享七年に梶原氏知行地となり、更に菅谷氏領に変わった。(略)佐竹氏の南三十三館討伐の戦に菅谷氏は滅亡し当社も荒廃した。(略)元禄三年九月瑞垣完工、同四年の徳川光圀公の参拝の折に、神主に種々下問があったのに対し、『古来大宮』社号のことを答申し、改めて、安食、柏崎、岩坪、堂山、成井横町五ヶ村の総社とする広命があった。」
(『新治地区神社誌』、pp. 69-70)
注 永享七年:1435年、元禄三年:1690年

境内には、明和6年(1769年)の石灯篭、文化13年(1816年)の1000年記念碑が残っています。
 

映像クリップ

(30件)
01 太宮神社 02 太宮神社の境内と鳥居 03 太宮神社「太宮御神鏡」の立て札 04 太宮神社の境内
05 太宮神社の石碑 06 太宮神社の鳥居 07 太宮神社・本殿1 08 太宮神社・本殿2
09 太宮神社・本殿3 10 太宮神社・本殿の彫刻 11 → 12 太宮神社・境内・本殿の左
13 ← 14 ← 15 鳥居← 16 ←
17 ← 18 ← 19 太宮神社・文化13年「壱百年記念」石碑 20 ↓
21 太宮神社・境内の片隅 22 太宮神社・鳥居 23 太宮神社・鳥居脇の石灯篭 24 太宮神社・鳥居脇の石灯篭(明和6年)
25 ↓ 26 太宮神社・鳥居脇の石灯篭2 27 太宮神社・鳥居脇の石灯篭2(明和6年) 28 太宮神社・鳥居脇の石灯篭2
29 太宮神社・境内の片隅 30 太宮神社隣の石碑

[ 分類(97/05出島)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(97/05出島) | 地域(*安食) | 撮影日(1997/05) | 登録日(1997/05) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
[ LinkData『マッピング霞ヶ浦*』ページ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]