[ 地域(どこか)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(ネットで協働学習) | 地域(どこか) | 登録日(2003/04) ]
かすみがうら*ネット記録アルバム

ネットで協働学習【1】学習を楽しくする「PushCorn」

カテゴリ: 記事「ネットで協働学習できるってホントですか?」 地域: どこか
(登録日: 2003/04/01 更新日: 2012/12/05)

東北芸術工科大学・メディア環境研究室
前川道博

『社会教育』誌2003年4月号掲載(財団法人全日本社会教育連合会)の記事を同編集部のご好意により、こちらに転載させていただきました。

学習を楽しくするための切り札「PushCorn」


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
誰でもいきなりポートフォリオが作れるツール「PushCorn」


 皆さんは「ポートフォリオ学習」をご存じでしょうか。学習のプロセスで集めた素材や学習したことのまとめなど一切合切を一束ねにしたドキュメントの入れ物がポートフォリオです。従来、紙ベースでドキュメントを束ねて来ました。IT(情報技術)を活用して作るポートフォリオを私たちは「eポートフォリオ」と呼んでいます。ITを使う「eポートフォリオ学習」の方が、従来の方法よりも何倍もやさしくなると聞いて、あなたは信じることができますか。

 何事もそうですが、未知のことはとかく先入観を持ったり、難しいものと考えてしまいがちです。生涯学習講座にITを導入することなどとんでもないとお考えの方も多いことでしょう。生涯学習講座のプランニングにITを使おうという発想が湧かないかもしれません。

 私たちの研究グループ「PopCornワーキンググループ」では、誰もがパソコンで自分の学習ポートフォリオを手軽に制作できるツール「PushCorn」を開発し、二〇〇二年、東北芸術工科大学で四回に渡って開催した公開講座「PushCornワークショップ『楽しく協働学習』」で受講生の皆さんにPushCornによるeポートフォリオ作りの手始めを体験していただきました。

 「ポートフォリオ学習」は学校の先生の間では認知され始めているようですが、一般的にはまだまだのようです。ある学校の先生の言です。「私の学校では今年度からポートフォリオ学習を授業に取り入れることにしたが、多くの先生がまだパソコンに馴染んでいないのに、ましてパソコンでポートフォリオなんてとんでもない」。

 常識的に見ればそうかもしれませんが、発想の転換と道具の選択によって世界観はまるで一変します。PushCornは、パソコンを使うことで何かとややこしくなることを一切省略して、逆にパソコンを使うからポートフォリオ学習が誰にでもできるようになる、という逆転の発想で開発を進めて来ました。現在もなお一層のよりよいツールを目指してエンハンス(機能強化)をしています。

 eポートフォリオは外見上はホームページになります。PushCornは、普通のホームページエディタと違い、操作を極めて簡単なものにしました。さらにネットワークを介してサーバと呼ばれるコンピュータにパソコンからつないでサーバのプログラムを使います。ですので、面倒くさいインストールという作業が要りません。標準的には2時間の講習で予備知識なく初めてPushCornを使った人がいきなりホームページを作ることができます。自分のホームページをインターネットに公開することもできます。
 学習で最も大切なことは、「興味の誘発」、そして「考えたことをまとめること」です。興味のないものにはなかなか行動が伴いません。生涯学習講座は「考えたことをまとめること」を欠いた教養講座に留まってしまうことが往々にしてあります。生涯学習は、学習する人がそれぞれ自分の興味(テーマ)を育て、生涯をかけて継続的に行っていく、絶えざる面白さの創造です。

→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
東北芸術工科大学で開催した公開講座「楽しく協働学習」のホームページ


[ 地域(どこか)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(ネットで協働学習) | 地域(どこか) | 登録日(2003/04) ]
[ ホーム| ]