[ 地域(滋賀県)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(03/06琵琶湖) | 地域(滋賀県) | 記録日(2003/06) | 登録日(2003/07) ]
かすみがうら*ネット記録アルバム

琵琶湖トピック2:霞ヶ浦と比べてみると

カテゴリ: 03/06琵琶湖からのレポート 地域: 滋賀県
(登録日: 2003/07/30 更新日: 2012/12/05)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2003/06/19 滋賀県

霞ヶ浦と比べてみると


東善広さん(琵琶湖研究所主任研究員)とのフリートーク集です。琵琶湖周辺を車で移動する間の車中、雑談的に話したことをトピック別にクリップ化しました。

霞ヶ浦*には、琵琶湖の守山周辺のような広い水田地帯はあまりありません。水郷を除けば、湖岸近くまで台地が迫っているため、水田は総じて湖岸沿いに細く長いのが霞ヶ浦*の特徴です。

とは言え、霞ヶ浦*ではハス田などの特殊条件もあり、面源負荷がどうなっているのかなど、琵琶湖とはまた違う側面があります。

琵琶湖周辺でも霞ヶ浦同様、湖水を上水道に使っています。昔の土浦の水道水が臭くて飲めなかったことをご記憶の方も多いことでしょう。今、それがどう変わったかを調べてみることも霞ヶ浦の理解につながります。

琵琶湖の水は琵琶湖疎水を通じて隣の大都市・京都にも配給され、広域な地域の水源として使われて来ました。

(文責:前川道博)

 

ビデオクリップ

(5件)
01 霞ヶ浦との違い:水田の広さ、農業用排水 02 面源の汚濁負荷 03 昔は臭くて飲めなかった土浦の水道水 04 霞ヶ浦は20億t、琵琶湖は50億t
05 琵琶湖疎水の話、近江大橋から大津市街へ

[ 地域(滋賀県)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(03/06琵琶湖) | 地域(滋賀県) | 記録日(2003/06) | 登録日(2003/07) ]
[ ホーム| ]