初冬の会津旅行

 1・出発から喜多方、勝福寺          

 2・長床から延命寺二階堂

 3・大内宿から福正寺観音堂と中田観音(弘安寺)

 5・田子薬師堂と立木観音(恵隆寺)、勝常寺

          古建築研究会へ戻る

1・出発から熊野神社長床

 秋も終わりの頃、友人達と会津の古建築を訪ね茅葺き民家に宿泊しようと言う話が持ち上がりました。早速、会津の古建築の資料を集め、地図を眺めながら何と何を見ようか考え予定を組みました。
 当日は秋も終わりなのでまだ暗いうちに家を出て、今回土浦より参加する人達の家を廻り、最後に石岡の人を乗せて岩間ICへ向かった。参加者が6名なのでワゴン車を借りて、賑やかな車内でした。向こうへ着いたら昼食は何にしようかなどと話しながら車の旅は始まった。友部SAで一息を入れて一路会津に、今回の仲間は酒が飲める人が多かったので車を運転する私としては辛かったが仲間に「先に飲んだ方が勝ち」と言って、酒好きの人達にビールを勧めた。

  まるや

 高速道路は常磐自動車道と磐越自動車道がつながったので一般 道におりずに会津に向かうことが出来るようになった。磐越自動車道は2車線なので追い越し車線が有るところでないと追い抜くことが出来ない。たまに遅い車があるとその後ろに沢山の車が連なってしまう。約3時間半で会津若松に近づいた。最初の予定では河東ICで降りて、八葉寺を見学する予定だったがすでに12時になっていたので喜多方市に向かった。今回の目的のひとつである喜多方ラーメンを味わうために。喜多方市役所で喜多方ラーメンマップを貰い、市役所ロータリーにいた市民の方に美味しいラーメン屋さんを聞いた。市役所で聞かないのはラーメンマップを作っている以上何処が美味しいとは言えないだろうと思ったからで「まるや」さんが美味しいですよといわれ、早速「まるや」へ向かった。残念ながら、本日は休みだった。向かいの雪国らしい長屋造り店舗にある酒屋さんに美味しいラーメン屋さんを改めて伺った。その通 りを西に突き当たったT字路にある「福島屋」でラーメンを食べることにした。喜多方ラーメンは全国ブランドになったせいか「福島屋」さんの駐車場には岐阜、品川、大宮など遠方のナンバープレートの車が止まっていた。ラーメンはさっぱりした味で大変美味しかった。



 昼食後、古い町並を見ながら駐車場へ行き、最初の見学地・勝福寺へ向かった。勝福寺は喜多方市内の関柴町にあり、遠くからも茅葺きの屋根が見える。観音堂は永禄元年(1558)の再建という。内部は見られないが格子穴よりのぞくと中央1間だけが内陣なのかと思う。頭貫木鼻や組物の拳鼻は茨城の物に似ているように見える。

  長屋の酒屋   ラーメン屋  勝福寺

次ページへ