現在の土浦一高(茨城県立土浦第一高等学校)は、1897年4月に開校した茨城県尋常中学校土浦分校が始まりであるとされています。『土浦市史』には、1883年、土浦に茨城第二中学校を開校しながら、その後の「中学校令」によって廃止となったこと、1897年に分校を新治郡役所内に開校後、敷地を土浦市(当時は新治郡土浦町)の立田町にするか現敷地のある真鍋台にするかで県議会の決議が二転三転した経緯が記されています。結局、立田町の敷地(現在の土浦二高)に新校舎が建設され、1900年、茨城県立土浦中学校として独立、1904年、真鍋台に新校舎を建設、翌年に校舎が完成しました。立田町敷地は、新設の茨城県立土浦高等女学校(土浦二高)に転用されることになりました。学制改革により、土浦一高と改称されたのは1948年です。(以上、『土浦市史』を参照)
|