[ 分類(98/08潮来L)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(98/08潮来L) | 地域(*徳島新田) | 撮影日(1998/08) | 登録日(1998/10) ]

(L版)〔98/08〕延方・外浪逆浦景観#2

分類: (L版)〔98/08〕潮来路 地域: 潮来市延方(徳島新田)
(登録日: 1998/10/12 更新日: 2009/01/10)

このページのMサイズ版

→画像表示 [ Lサイズ ]
撮影日: 1998/08/16 潮来市延方

外浪逆浦を一年前に訪れた時も、やはりこの時と同じく、荒涼とした湖の風景が印象的でした(→「〔97/08〕外浪逆浦景観」)。波の逆立つ海というのがそもそもの名の謂れですが、霞ヶ浦、北浦とは違う表情があります。外浪逆浦が淡水化されたのは、常陸川水門が設けられてからのことで、それまでは、利根川、常陸利根川(常陸川)をつたって海水が入り込む流域でした。「海」という呼称の方が外浪逆浦には合っています。

なぜ外浪逆浦が、霞ヶ浦、北浦と違う表情を持つのか。改めてその違いを比べて見ました。まず、湖岸一円に生活臭がないことが挙げられます。古くから津(湊)が形成され、人と共生してきた湖、これが霞ヶ浦・北浦の特徴ではないかと思います。外浪逆浦湖岸は、洲がいつしか陸地となった平坦な土地が周辺に広がり、現在もなお人の住む地区はまばらです。次に、霞ヶ浦・北浦と違い、湖岸に台地が迫っていません。湖の遥か彼方まで見通せてしまうこの空間感覚は独特なものです。湖の実質の広さ以上に、広漠とした印象を抱く理由は、この広大な平坦さにあります。
 

映像クリップ

(12件)
01 湖岸・西方向 02 ← 03 ← 04 ←
05 鰐川橋方向← 06 波 07 外浪逆浦 08 浚渫船
09 鹿島セントラルビル方向 10 護岸堤・東方向 11 護岸堤・西方向 12 潮来十番方向

[ 分類(98/08潮来L)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(98/08潮来L) | 地域(*徳島新田) | 撮影日(1998/08) | 登録日(1998/10) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
前川道博ホームへジャンプ Contact: 前川道博@かすみがうら*ネット