[ 登録日(2007/04)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(常陸風土記の丘の自然・龍神山) | タイトル(タイトル一覧・霞ヶ浦の自然) | 記録日(2005/04) | 登録日(2007/04) | 動植物・地域歴史・筑波山・自然ほか(恋瀬川/恋瀬川源流・霞ヶ浦水系) | 市町村(石岡市) ]
霞ヶ浦の自然 かすみがうらネット 鈴木康夫 kasumigaura.net

龍神山、染谷・村上佐志能神社・露出変成岩

カテゴリ: 常陸風土記の丘と自然・龍神山 タイトル: タイトル一覧・霞ヶ浦の自然 動植物・地域歴史・筑波山・自然ほか: 恋瀬川/恋瀬川源流・霞ヶ浦水系 市町村: 石岡市
(登録日: 2007/04/01 更新日: 2011/12/10)

「霞ヶ浦流入河川」恋瀬川




◆龍神山、染谷・村上佐志能神社・露出変成岩◆


<佐志能神社>  石岡市染谷字峠1856
西暦880年代承和4年頃から祀られ、後、延喜式内小社として祀られた。はじめ国造によって祀られ、龍神山佐志能神社は村上の社(石岡市村上)に[くらおかみのかみ]が祀られ、染谷の社には[たかおかみのかみ]が祀られている。二つの佐志能神社の両祭神をあわせて龍神と称して雨の神である。
 昔、佐志能神社は村上村にあったが村上、染谷村に分村、佐志能神社(村上神社)は染谷の地に入った。村上村では新に社を設け「くらおかみのかみ」と日本武尊を祀った。(茨城県神社誌)
太平洋戦争以前はかなり遠方からも雨乞いの神として訪れるひとが多かったらしい。.. 以前は今より水も豊富であったが、最近は開発によって少なくなっている。

 恋瀬川はいくつもの源流から川又川や小倉川、青柳川、小川、小桜川、他を通って恋瀬川になる。
石岡市の龍神山の周りにも大きくはないが恋瀬川に注ぐ源流が見られる。

(2004/01/21登録の「恋瀬川上流龍神山キツネの穴」と一部重複します。)

霞ヶ浦の自然/染谷十二座神楽2005へリンク

霞ヶ浦の自然/染谷十二座神楽2006へリンク
 
(龍神山)染谷、佐志能神社伝統の十二座神楽、雨の岩戸


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2005/04/19 佐志能神社石岡市染谷
(龍神山)染谷、佐志能神社左と村上佐志能神社、右


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2004/01/23 石岡市染谷

→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2004/01/22 石岡市村上
恋瀬川サイクリングロード付近と冬の龍神山(常陸風土記の丘金山池から


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2001/10/27 石岡市染谷

→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2004/01/18 石岡市染谷
龍神山付近の景観

(12件)
01 龍神山_波付き岩から 02 龍神山から見る石岡市. 03 龍神山にて9 04 龍神山にて8
05 龍神山にて7 06 龍神山にて5. 07 龍神山にて6. 08 龍神山にて3.
09 龍神山_奇岩 10 龍神山奇岩2 11 龍神山にて2・奇岩3 12 龍神山*岩の苔.

(8件)
01 龍神山、奇石1. 02 龍神山、奇石2 03 龍神山、奇石3 04 龍神山、苔1
05 龍神山にて4. 06 龍神山にて1 07 常陸風土記の丘からの龍神山 08 恋瀬川、石岡市染谷

佐志能神社の祭神豊城入彦の命は崇神帝の皇子である。一族は東国の国造に任ぜられることが多かった。(茨城県神社誌) (行ってみませんか龍神山佐志能神社)
(8件)
01 龍神山佐志能神社1 02 龍神山佐志能神社2 03 龍神山佐志能神社3 04 龍神山佐志能神社4
05 龍神山佐志能神社5 06 龍神山佐志能神社6 07 龍神山佐志能神社7 08 龍神山佐志能神社8

(7件)
01 龍神山佐志能神社9 02 龍神山佐志能神社10 03 龍神山佐志能神社11 04 龍神山佐志能神社12
05 龍神山佐志能神社13 06 龍神山佐志能神社14 07 龍神山佐志能神社15

神社周辺は古代が忍ばれる。多くの古木、木漏れ日は訪れるひとのこころに深く刻まれる。佐志能神社の入り口に駐車して、登り15〜20分。古代が忍ばれる。
(9件)
01 竜神山の森a 02 竜神山の森b 03 竜神山の森e 04 竜神山の森f
05 竜神山の森g 06 竜神山の森j 07 竜神山の森k 08 竜神山の森d
09 c栂の大木

村上佐志能神社
(7件)
01 村上佐志能神社3 02 村上佐志能神社2 03 村上佐志能神社1 04 村上佐志能神社6
05 村上佐志能神社5 06 村上佐志能神社4 07 村上佐志能神社7

八郷町根小屋付近からの龍神山方面の景観
(6件)
01 龍神山根小屋1 02 龍神山根小屋2 03 龍神山根小屋3 04 龍神山根小屋4
05 龍神山根小屋5 06 龍神山根小屋6


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2004/01/24 八郷町根小屋
(9件)
01 恋瀬川根小屋1 02 恋瀬川根小屋2 03 恋瀬川根小屋3 04 恋瀬川根小屋4
05 恋瀬川根小屋5 06 恋瀬川根小屋6 07 恋瀬川根小屋7 08 恋瀬川根小屋8
09 恋瀬川根小屋9

ごりんどう橋は千代田町の志筑と常陸風土記の丘方面を結ぶ恋瀬川の橋で、まわりの景観とマッチしている。
(7件)
01 恋瀬川ごりんどうばし1 02 恋瀬川ごりんどうばし2 03 恋瀬川ごりんどうばし3 04 恋瀬川ごりんどうばし4
05 恋瀬川ごりんどうばし5 06 恋瀬川ごりんどうばし6 07 ごりんどうはし7水草.

googke maps by 佐志能神社・石岡市。 龍神山は古代神の山。神社まで徒歩約10分。緩やかコースも。
kasumigaura.net ”霞ヶ浦の自然”or Nature of lake Kasumigaura by Suzuki Yasuo
[ 登録日(2007/04)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(常陸風土記の丘の自然・龍神山) | タイトル(タイトル一覧・霞ヶ浦の自然) | 記録日(2005/04) | 登録日(2007/04) | 動植物・地域歴史・筑波山・自然ほか(恋瀬川/恋瀬川源流・霞ヶ浦水系) | 市町村(石岡市) ]
[ ホーム| ]