[ 分類(帆曳き船)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(帆曳き船) | 地域(*志戸崎) | 撮影日(1997/08) | 登録日(1997/08) ]

霞ヶ浦の帆曳きと八郎潟の打瀬


分類: 帆曳き船 地域: かすみがうら市志戸崎
(登録日: 1997/08/20 更新日: 2024/09/12)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページのデータはCCライセンス4.0で提供されています。


撮影日: 1997/08/17 かすみがうら市志戸崎・霞ヶ浦三又沖



帆曳き網漁法は、帆曳き船の帆に受けた風を力にして、そのまま横に進んで網を曳くという独特なものでした。現在、観光用帆曳き船で漁をすることはないので、今となっては、その横曳きの姿を見ることはできません。『マッピング霞ヶ浦*』で度々採り上げた映画『米』(1957年、今井正監督)には、その漁の様子が描かれています。ご関心のある方は、『米』をご覧になるといいのではないでしょうか。湖の浅いところに網を敷くとシラウオが捕れ、深いところに敷くとワカサギが捕れるということです。

ところで、帆曳き網漁は、私は最近まで、霞ヶ浦だけのものと思っていましたが、秋田県・八郎潟干拓の記録映画に、帆曳き船の様子が記録されており、大変驚きました。『折本良平と帆曳を語る』(坂本清編著、筑波書林、1986年)では、その関係について解説があります。田伏出身の坂部吉蔵という男が明治35年頃、八郎潟に行って漁と水産加工で利益を上げ、後に八郎潟に帆曳き網漁を伝えたと言うことです。八郎潟では、帆曳きは「打瀬(うたせ)」と呼ばれています。
 

[ 分類(帆曳き船)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(帆曳き船) | 地域(*志戸崎) | 撮影日(1997/08) | 登録日(1997/08) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
[ LinkData『マッピング霞ヶ浦*』ページ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]